2年間なにしてた?

そうそう、この2年間何してたっけ?
え~~~と、あれしたし、これしたし、あんなこともしたし、こんなこともしたよ。
で、何が残ったかって?う~~~~~ん、大したことは残ってないのかな。
唯、無駄な2年間を過ごしただけなのかな?じゃぁ、ちょっとだけ自問自答タイム。
2013年は
映画「果てぬ村のミナ」の上映会がひと段落して、自己満足。
パラパラボックスなる16コマの手動回転パラパラ漫画機製造、面白さが受け、自己満足。
自転車初乗り指導協会なる物を発足、ビックヒットでは無いがそこそこの需要、自己満足。
2014年は
旧暦こよみ作りに奔走、専門家のアドバイスは、「売れないよ」って、で、諦めるが。
絵本関連の方たちと知り合い、絵本「豆わたしの」製作が始まる、両者含めて、自己満足。
自転車初乗りから派生した、「パーククライム」が朝日テレビ全国放送、TBSにて配信、
それが、ヤフーのトップを飾り、我が自転車関連HPに9,000アクセスで、自己満足
この時より、経済産業省へ出没する、何で俺が経済産業省って?マークだよね。
いやいや、これには俺が一番驚いてるんだけどね、自転車に乗れない子供が増えている、
そんな情報を元に、自転車初乗りの大切さを経済産業省へ提案に行ったらね、担当の方が
やさしくて良い方で、爺さんの提案を「面白そうだから」って、話を進めてくれてるんですよ。
競輪場をベースに、初乗り教室、子供の自転車クラブ、自転車安全運転指導。
これが、先日の2015年7月31日前橋競輪場で第1回のデモ開催されちゃいました。
まぁ、これくらいかな、自己満足有り、3年掛かって進んでるもの有り、色々あるね。

じゃやぁね。

今日の一言・・・俺が経済産業省へ、????どうして? 


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
2年間なにしてた?
    コメント(0)